ころころクラブ

ときどき自転車ときどきレーシングカートくるくる回るタイヤが大好き

  • 2022/12/06
  • 2022/12/06

【2022.11.20結果】レインボースポーツ開催のレンタルカートレース

前回の記事で書かせて頂きましたが、レンタルカートのレースに参加してきました。 場所は三重県桑名市にあるレインボースポーツカートコース。 その結果を書かせて頂きます。 本日の雑談 当日のコンディション 天候については曇天、低すぎない気温で11月としては比較的高めの気温。 カートレースを楽しむには良いコンディションでした。 路面温度が低すぎるとタイヤが温まるまでグリップしないのはモータースポーツではよ […]

  • 2022/10/21

レインボースポーツで開催されるレンタルカートのスプリントレース

レンタルカートでのイベントが各サーキットで開かれる頻度は高いです。 とは言っても、サーキットごとのイベントであることがほぼ大半です。 モータースポーツを統括するJAFがレンタルカートのイベントに関わることは今までに聞いたことがありません。 サーキットから告知が届いたので、今回思い切ってエントリーしてみることに決めました。 本日の雑談 レンタルカートの初公式スプリントレース レンタルカートを使ったも […]

  • 2022/09/27
  • 2022/09/27

パナレーサーのクローザープラス【26インチ】のクロスバイクで評価

クロスバイクに乗る僕にとって、ロードバイクで使われるようなタイヤは憧れでもあります。 ツルツルのスリックタイヤが好きなので、現在はシュワルベのコジャックを使っています。 コジャックを使い始めて日にちが経ったこともあり、タイヤ表面の劣化が激しくなってきました。 次は何にしようと思っていたところ、以前からずっと迷っていたパナレーサーのクローザープラスが頭から離れず、選択しました。 本日の雑談 店頭やイ […]

  • 2021/10/13
  • 2022/09/27

おしゃれなクロスバイクで近所までお出かけしよう【休日の過ごし方】

せっかくおしゃれなクロスバイクを買ったのなら、やはり少し足を伸ばして乗ってみたいものです。 クロスバイクはある程度、道を選ばずに走ることができるのが最大限のメリットでもあります。 運動不足を気にするのであれば、ちょっとした健康維持に役立ちます。 また、風を切って走ることは意外と楽しかったりします。 本日の雑談 まずは気軽に近くまでペダルを漕ぐことから 天気いい日に、まずは近くまで漕いでみることを考 […]

  • 2021/10/10
  • 2022/08/07

クロスバイクをレーシングカートと同じ方法で掃除【メンテナンス】

クロスバイクを毎日のように使っていると、やはりすぐ汚れてしまうものです。 とくにチェーンやギア回りの油汚れ、ホコリ汚れはかなり気になります。 どういった掃除方法が手間がかからずに、かつ綺麗にできるのでしょうか。 そんな都合の良い方法ってあるのでしょうか。 本日の雑談 割り切って乗ることがいちばん大切 外を走る以上は、まったく綺麗な状態のまま乗り続けることは不可能です。 掃除から遠ざかれば遠ざかるほ […]

  • 2021/10/07
  • 2022/08/09

ブタクサだと思っていたらセイタカアワダチソウという違う草花だった

僕はブタクサという草花を見るだけで花粉症になるような気がします。 でも、アレルギー検査をしたことがないのでひょっとしたら違うかもしれません。 ブタクサは9月末ごろから徐々に道端に黄色い花をつけます。 背が高く、三角形の特徴的な格好です。 人の高さくらいまで育つ植物のようで、顔の高さに黄色い花が見えると余計に不快指数が増します。 本日の雑談 見ただけで花粉症になりそうな黄色い草花 秋になると、街中の […]

  • 2021/10/04
  • 2022/08/09

風が少し心地いい季節でも熱中症対策のスポーツドリンクは忘れずに

だんだんと秋めいてくる10月であっても、まだまだ日中のライドでは少し汗ばむことがあります。 真夏ほどではありませんが、熱中症にはまだまだ注意すべきです。 日頃からスポーツバイクに乗っている人はすでにドリンクボトルを持っている人も多いはず。 手持ちのドリンクボトルさえ用意できていれば、あとは中身を入れるだけで準備完了です。 暑い季節はやっぱりスポーツドリンクが最高です。 本日の雑談 市販されているス […]

  • 2021/10/01
  • 2022/08/13

ドリンクボトルは部品交換のできるタイプを買うのがいちばん理想的

スポーツ自転車に長時間乗る人は、ほとんどの方がドリンクボトルを持っています。 大きさ、カラー、ブランドいろいろありますが人によって選ぶ基準もさまざまです。 どんなドリンクボトルがいいのか考えてみました。 本日の雑談 ドリンクボトルについて ドリンクボトルは少しだけですが、保冷・保温が効くように設計されています。 気休め程度ではありますが、ないよりはあった方がいい機能です。 簡単に言ってしまえば、水 […]

  • 2021/09/29
  • 2022/08/13

クロスバイクのサイドスタンドを取り付けるメリット・デメリット

クロスバイクを購入すると取り付けをすすめられるパーツの1つがサイドスタンドです。 つけた方がいいのでしょうか、メリット・デメリットを考えてみました。 アイテムについて考える場合、かならずメリット・デメリットは人によって分かれます。 本日の雑談 サイドスタンドについて 駐輪するとき以外の実用的な機能は残念ながら、ありません。 最近は、ロードバイクやクロスバイクに乗る人も多くなってきました。 スポーツ […]

  • 2021/09/28
  • 2022/08/13

自転車のエアバルブを回しすぎて取れてしまった場合は交換が必要なのか

通勤や通学でクロスバイクを使っている人は多いです。 初心者の人でも一番手軽にできるメンテナンスは空気圧の管理です。 簡単にできることではありますが、実はとても大切なことでもあります。 今回は、乗る前に空気圧チェックをしていたところ起きたトラブルです。 僕のミスですが、同じことを経験したことのある人も多いかもしれません。 本日の雑談 簡単に抜けてしまいがちなエアバルブのパーツ エアバルブは実はこんな […]